CONSTRUCTION
施工事例

CONSTRUCTION CONSTRUCTION施工事例

VOL.1 日帰り温泉施設「神馬の湯」

2025.04.24スーパー銭湯:東海

三重県桑名市多度町にある日帰り温泉施設「神馬の湯」

2021年に開業した、神馬の湯さま。
こちらの水風呂の施工をミズプラが担当いたしました。

「神馬の湯」の水風呂の特徴はというと、男女ともに冷水と極冷水の水風呂を完備しています。
2021年開業の際には、極冷水風呂は三重県で最初のシングル水風呂で高温サウナでしっかり温まった後にこのシングルの水風呂に入ることできりっ!とすっきりと体を冷やせます。

極冷水
冷水→極冷水

そして、冷水風呂にはバイブラが入っていて羽衣を破壊していきます!
バイブラがあると表示されている温度よりも体感温度が低く感じサウナ終わりやお風呂で温まった体をしっかりと冷やす事が出来ます。
2種類の水風呂があるので、お好みの水風呂で楽しんで頂けたらと思います。
また、極冷水からの冷水で冷冷浴も楽しんでいただけます。
ぜひシングル水風呂にもチャレンジしてみてください。

神馬の湯の魅力

「神馬の湯」は、展望露天風呂から濃尾平野や名古屋方面の景色を一望できる絶景が魅力で、トロっとした天然温泉を楽しみながらリラックスできます。
土日は、朝7時からOPENなのでその時間帯に行くと、露天風呂に入りながら日の出を見ることもできます。
お正月の1月1日にはこの露天風呂でお風呂に入りながら日の出を見て過ごす方でにぎわいます。女性側は、目張りがあり外から見えないようにしておりますので安心してご入浴いただけます。

露天風呂エリアには外気浴スペースがありゆったりと寝転んでお過ごしいただけます。
風がさっと通りとても気持ちよくお過ごしいただけます。
また、壺湯や源泉風呂などもあり天然温泉を楽しんでもらえます。

次に大浴場にある、6段の遠赤外線サウナは男女ともに変わらずスペックとなり、毎時00分にオートロウリュがあり、しっかりとした熱さを体感していただけます。
日によって、セルフロウリュのイベントやハーバルサウナ、灼熱のサウナDAYと称してサウナ室の温度上昇など、様々なイベントを行っておりますので、ホームページなどを拝見頂き、イベント時に行くとまた違った楽しみ方もできると思います。

そのほか、内湯には電気風呂や炭酸風呂、ジェットバスなど体をしっかりとほぐすことができるお風呂が盛りだくさん!

アメニティは、ドライヤーやシャワーヘッドが人気のRefaというこだわりポイントもあり、男女ともに設置があります。いろいろなモードで肌のケアからヘッドケアまでできるシャワーで全身ピカピカになる事が出来ます。

岩盤浴エリア
休憩スペース

お風呂だけでなく、岩盤浴エリアや広々とした休憩スペースもあります。岩盤浴室は3つ、クーリングルームが1つあります。時間によってロウリュのイベント時間もあるので1日ゆっくりと汗をかいて楽しめます。汗をかいた後の休憩スペースも広々。
Wi-Fi完備で、自身のスマートフォンやipadで読み放題の漫画や雑誌も読む事が出来ます。

また、岩盤浴室で行うヨガも定期的に開催されています。
岩盤浴の中で行うヨガはしっかりと汗をかく事が出来ると共に体も温めながら行う事で柔らかくなりやすい特徴もあります。
汗をかいた後に、すぐに浴室でシャワーを浴びてリフレッシュできるのも特徴です。

食事処「みうま屋」も完備されており、伊勢湾や尾鷲湾で水揚げされた新鮮な魚介類や、地元の野菜・肉を使った料理を堪能できます。
季節限定のメニューやサウナ飯も用意しておりますので、お腹がすいたらレストランメニューもぜひチェックしてみてください。

キッズスペースもあるので、小さなお子様もお風呂だけでなく遊ぶ事が出来るのでご家族連れの方にも多くご来店頂いています。
テレビではお子様が好きなアニメをランダムで流しています。おもちゃも沢山用意しております。

館内には、マッサージのお店もあり施術を受ける事が出来ます。
ボディケアをはじめ、フットケア、ハンドマッサージなどの短いコースもありますのでちょっとほぐしてもらいたい、時もお勧めです。

お土産処もあるので、ここでは桑名の名物や三重の物産を購入することもできます。こだわった品を置いてありますのでぜひお気軽にのぞいてみてください。

多度大社や多度山からも近く、参拝やハイキングの後に立ち寄るのにも最適なスポットです。名古屋から車で約40分とアクセスしやすく、日帰りでの利用も大変便利です。

================================
◆基本情報◆
営業時間/
平日:9:00~23:00(最終入館22:00)
土日祝:7:00~24:00(最終入館23:00)
入館料/
平日:大人980円
土日祝:大人1,200円
土日祝の7時~9時に入館すると朝風呂料金として980円で利用可能です。
小人料金やレンタルタオルのサービスも提供されています。
駐車場/完備
HP:https://shinmenoyu.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/shinmenoyu/?hl=ja
X:https://x.com/shinmenoyu